
酸味が苦手でも大丈夫、太鼓判cheeze cake
暖かな日曜日、お天気も最高で、外に出て日光を浴びながらザボンを食べました。
ザボンが聞きなれないなら、ボンタンの方が知名度が高いと思います。
駅などの売店に置いてあるボンタン飴に使われているボンタンです。
ついでに言えばボンタンアメは鹿児島市が発祥地で、
大正15年から発売されているセイカ食品のロングセラー商品です。
鹿児島市に本社を置くセイカ食品が作ったボンタンアメはご存じザボンの風味がします。
午後から大口へ行きました。車で1時間半くらいの距離でしょうか。
それでも以前と比べると新しく道路が出来ていて、かなり移動時間は短縮されています。
盆地なので冬は寒く先日はマイナス7度を記録したと兄姉方がおっしゃっていました。
帰りにMitsusio姉のカフェへ寄ってデッキの丸テーブルに腰掛け一服。
お天気があまりにも良く、更にこの辺は樹木が多くてNZに来ている錯覚に陥りました。
店内は盛況で、閉店6時まで人で溢れ、今時こんな情景は珍しい限りです。
ふと気づくと吉永小百合こと、Sato姉が来店しておられ、しばしのティータイムに花が咲きました。
正直、ボンタンアメが苦手なのは酸味があるからで、よってチーズケーキも苦手な方ですが、
ここのcheeze cakeは美味で、過去食べた中でも最高の一品です。それにしても今の時期、外でお茶が飲めるとは贅沢タイムでした。