Cipresso of our church members

カメレオン

周囲に応じて

午前中曇りですが、11時ごろから晴れるとのことで、
もう少ししたらお日様が顔を出すそうです。
湿度が下がって来て過ごしやすくなり感謝です。

連休明けの今朝は子供たちが通学する様子にも
何となく気が抜けた感じが見られますが、
通勤でも同じかも知れません。

運動でもいきなり体を動かすのはよくないわけで、
準備体操を行って体をほぐしたりしますが、
学業も仕事もいきなりトップスピードに乗せるのは

かえって効率を落とし兼ねません。
徐々に気持ちも体も慣らしていくというのは
大切な技術だと思います。

何事もまずはローギアから入るべし、
なのでしょうが、例外もあるようで、
たとえば路面が滑りやすい状況下では

セカンドギアから発進させた方が良い場合もあります。
ローだとトルクが大きすぎてタイヤが空回りするからです。
オートマ車でも必要に応じてシフトダウンやアップが出来ますが、

下り坂でのエンジンブレーキの他にも
雪道でのセカンド発進という使い方もあるようです。
車種によってはオートマでありながら、

最初からセカンド発進に設定されてあるものもありますが、
というか、以前乗っていた車がそうでしたが、
このメリットというか、意味が分からず

いろんな専門家に聞くも納得が得られませんでした。
ただある人に言わせれば、良いことずくめなのだそうですが、
発進時に多少重たい感じがするのは否めませんでした。

それでトランスミッションを入れ替えたら、
今度はローギア発進になったのですが、
街中で見違えるほど走りやすくなったのを覚えています。

つまり日本の交通状況では
ローギア発進は必須かも知れません。
ここでも周囲の環境によって性能の良し悪しは変わって来る

という事実が見えて来ます。
おおよそ人間が作ったもので
絶対的にこれが良いというものはあり得ないわけです。

ケニアの教会の庭を散策していた時
カメレオンを見つけましたが、
本当に上手に体の色を変えられるものだと感心します。

カメレオンではないにしても
周りの状況に対応する能力は
自分の才能を発揮する為にも必須のバランスなのでしょう。

By Shinichi Uema
Cipresso of our church members

ブログをメールで購読

Hallelujah
メールアドレスを記入すれば、更新をメールで受信できます。

101人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

カテゴリー

タグ

投稿カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿