
外出せず家の中で立つ時代
日曜日の今日はお天気良好で、気温は暑くなり、昨夜は初めて寝室の窓を開けて寝ました。
例年よりは気温の上昇が早い気もしますが、5月ももう中旬に差し掛かろうとしています。
毎年母の日はお天気が良いと思うのですが、記録をとっているわけではありません。
BSS日曜集会を終えて一息つきましたが、ここに来てデスク周りの混雑ぶりが半端ないので、
前回デスクの整理をしたのはいつだったか、いづれにせよまたその日がやって来ました。
一日では到底整理出来ないので、今週は机上整理三昧になりそうです。
最近ちらほら聞く言葉にスタンディングデスクというのがあります。
読んで字の如く立ち作業というか、主にパソコン作業でしょうが、
長時間座り続けるのが体に宜しくないとのデータもあるようです。
今私のデスク高は65㎝とかなり低めに抑えています。
スタンディングデスクにすると、最適な高さは約1mというところなので、
あと35cm高くする必要があります。
これをどうするかは数々の方法があります。単に35センチの台を今の机に置くというのも一つ。
脚台を置いて、今の天板全体を高く持ち上げる方法もあり、ネットでは電動式まで出ています。
しかしそこまでたどり着くのに今の現状を解決しなくてはなりません。在宅ワークも結構忙しいものです。