Cipresso of our church members

リーダーの力量

見極める社会

いま午後2時、小雨が降りだし夕方には止むとのこと。
気温もいくぶん低めで推移しています。
久しぶりにスタバに来てブログ中、感謝です。
チケットも使わないと期限切れになっては勿体ないので。

いつも窮屈な書斎でブログしていると
こもりぎみになるので、
たまにこうして世の風にあたるのも悪くはないです。

いくら田舎でもイオンの中にあるスタバでは
都会の雰囲気を多少なりとも感じさせてくれます。
実に環境の力は大きいわけです。

昨日さっそくAIについて問い合わせが来たのですが、
今のところ claude.ai を無料で使わせて貰っています。
有料があるのかどうか、詳しくは知りませんが、

文章作成等にはかなり活躍してくれますので、
電子書籍の原稿作成にはすこぶる便利な道具です。
調べるとKindleではペーパーバック出版もしているそうです。

社会はすでにFacebookに続く数々のSNSによって、
個人が情報発信する土壌が定着して久しく
さらに電子書籍出版となって

あわよくば印税収入を期待出来る時代でもありますが、
大方の個人は収益目的ではなく、
万人に益する中身のある情報を共有したい、

との思いからでしょうが、
なるほど出版という手段は
社会にとって一つの環境を提供するというか、

場合によっては一石を投じるに有益です。
しかしそれはほんの一握りの天分による
時流の感知からの寄与かも知れません。

過去の出来事と、
その頃ヒットした歌、
ベストセラーになった書籍など、

それらの間にはソーリッシュな繋がりがあった気がします。
ユングは集合に於ける心理の存在を指摘しました。
つまりは社会が一個人のごとき反応を示す時があると。

人間はどこかで皆繋がっているのだと
彼の主張はそこあたりにあるのだと思いますが、
なぜそんな事が論理的に説明出来るかといえば、

それは人間の心を観察したからではなく、
実際それは直接観察出来ないわけで、
人間の行動を観察したからです。

小動物は自衛の為によく集団で行動します。
ある時、鳥の大群が道路に一斉に叩きつけられて
人々は一体何事が起きたのかと驚いたのですが、

専門家の説明によると、
先頭を飛んでいたリーダーが
路面を水面と勘違いして水を呑もうと急降下した結果だそうで、

リーダーの鳥にしては単なる見間違いだったのですが、
以下大勢の鳥たちにしてみれば
えらい迷惑というか、被害だったわけです。

ねがわくば人間社会でも同じことが起きないように願うのですが、
政治的リーダーの力量を見極めるのは
庶民にとって最も不可欠な能力だと痛感する昨今です。

By Shinichi Uema
Cipresso of our church members

ブログをメールで購読

Hallelujah
メールアドレスを記入すれば、更新をメールで受信できます。

101人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

カテゴリー

タグ

投稿カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿