Cipresso of our church members

勤勉とのバランス

勤めて怠らず、心を熱くし、主につかへ、

ロマ書 (羅) 12:11
気まぐれに

日曜日の朝ですが、
雨は降っていても
ガレージのおかげで
濡れずに玄関の外で
景色を眺めています。
桜島は隠れていますが、
案外空は明るくて
雲が移動しているのが
分かります。
時折雲の狭間から
日が射して来るので、
曇り、時々雨、
気まぐれに晴れ
といった感じでしょう。

Mr. マカフィー

セキュリティーソフトの
キャンペーン紹介を
昨日お知らせしました。
マカフィーがたまにやる
激安キャンペーンですが、
マカフィー社長は
殺人容疑で逮捕された事も
あるらしく
過激な性格の
表れでしょうか。
しかし毎日ネットのキャンペーンに
貪欲に目を光らせている
わけではないので、
見つけたのは
偶然と言ってしまえば
それまでですが。

不完全な人間

金曜日に講壇の花を生けに
来て下さったKoba姉と会った時、
何か良いセキュリティーソフトは
ないかと尋ねられたので
その場でスマホを調べると
土曜日の夜まで2日だけ
例のキャンペーンをやってました。
奇蹟はこうして
不完全な人間同士による
組み合わせで起きる
というのは私の持論です。

新約書簡

新約聖書の
手紙を見て来ているので
私達に宛てられた
メッセージを読むと
経済の繁栄と富に関わる
基本的教えを
学ぶ事が出来ます。

使命のゆえに

人は皆
人生に与えられた
使命を持って
生まれました。
教会の聖徒は
世界が創造される以前から
神が選んでいた
人々であり、
神の器としての
使命を帯びています。

その使命を果たす為に
必要な富を
神が備えているのは
むしろ当然の事かも知れません。

自分の使命に立てば
奇蹟は日常茶飯事です。

しかし、だからと言って
何もしなくても
食べて行ける
との考えには
結びつきません。

もしそうなれば、
たちまちバランスを
崩して崩壊しかねません。

少なくとも
与えられた使命を
果たす必要があります。

もし働かなくても
食べて行ける状況なら
けっこうな事ですが、
与えられた使命を果たす為に
備えられた環境
であることを
忘れてはなりません。

バランスを保つ教え

そこでバランスを保つ
教えは必要です。

ロマ人への手紙12章11節は
その事について教えています。

箴言にも同じ意味の
数々の教訓があります。

人生に於いて
果たすべき使命を
義務感と
責任感を
持ちつつ
勤め上げるのは
私たちの
本分に
ばっちりと
適っています。

勤勉で怠らず、霊に燃え、主に仕えなさい。

ロマ書 12:11 新改訳




By Shinichi Uema
Cipresso of our church members

ブログをメールで購読

Hallelujah
メールアドレスを記入すれば、更新をメールで受信できます。

101人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

カテゴリー

タグ

投稿カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿