
聖書の舞台を眺めるのも読む助け
お天気良好、やっぱり今日も暖かく感じましたが、
山からの風が吹くと冷っとします。
今日も一日が終わりつつあり、夜9時を回りました。
K.Urata兄と話していましたが、あちらは毎日雪だそうで
やはり鹿児島は南国だと痛感致しました。
通勤も車は危ないので徒歩とのこと。職場が近いのは感謝です。
トンネルを抜けると雪国、というのは縦長の日本列島だからこそでしょうが、
考えてみるとイスラエルも縦長で、緯度的にも日本と共通した面が多いです。
中東なので雪は降らないと思われていますが、
一部イスラエル領土である、3000メートル級のヘルモン山は北に位置し、
白髪の山とも呼ばれ、年中雪で覆われています。
そこから南に流れる一本の川がヨルダン川で、キリストが洗礼を受けた川です。
そしてその川は死海へと流れ込みます。
北からヘルモン山、ガリラヤ湖、ヨルダン川、エルサレム、死海と
縦に並んだ五つのポイントを抑えると聖書の舞台が見えて来ます。