
重曹とクエン酸
昨晩はかなりの雨量だったと思いますが、
今朝は小雨で、28℃まで上がるとの予報、
この時期、外気温は乱高下を繰り返しています。
蒸しパンを作る時にベーキングパウダーを使うと色が着きませんが、
ベーキングソーダ、つまり重曹を使ったら
よく市販されている茶色に変色したので、
なるほど蒸しパン特有のあの色は重曹のせいかと
知ったのは随分前の話ですが、
その重曹とクエン酸を溶かした水が健康に良いと聞き
早速一杯飲み始めましたが、
ネットをググれば、腎臓の機能低下、高血圧、低血圧、糖尿病、痛風、便秘、
胃潰瘍、風邪、神経痛・リュウマチ、アレルギー、リュウマチなどなど、
様々な不調に効果があるそうで、とりあえず健康法としては手軽に出来るかもしれません。
但し、塩分過剰摂取にもつながるので、1日3g以下が目安。
毎朝の梅干し茶同様、生活習慣の一部になるかどうかは定かでありませんが、
夏に消耗した体力を補ったり
体のバランスを整えたりしながら
段々と気温が下がって行くこれからの時期に備えようかと思っているところです。