Cipresso of our church members

自動運転

二重ロックをお忘れなく

今日も晴れで気温は最高14℃と
このところ順調に下がって来ています。
体調を崩すこともなく健康でいれることに感謝です。

今朝はIde夫妻が購入された車のお祈りに来られました。
中古車の値段も上がっているようで、
6年落ちの普通車でも二百万円ほどしていると聞き驚きです。

電気とガソリンエンジンのハイブリッドだからかも知れません。
電気自動車は一旦は主流となる勢いでしたが、
現状はハイブリッドが主流で

あとガソリンエンジンを好む人々も少なからずいるようです。
どちらかと言えば電気自動車は
徐々に見かけなくなって来ました。

今後はまたどう変遷していくのか分かりませんが、
電気自動車と組み合わされて出て来たかっこうの
自動運転支援の方は、

順調に発展を遂げているようで、
今や支援から自動運転へと進化中で、
高速道路でトラックの試験運転が行われています。

やがて無人のトラックが
縦横無尽に行き交う時代が来るのでしょうか。
しかし全く無人というのは想像し難いのも事実です。

コロナ以降タクシーの運転手不足が深刻で、
全自動無人運転が実現すれば、
それこそ交通革命なのですが。

一時はドローンを使って空飛ぶみたいな噂もありましたが、
何でも行き過ぎは危険ということで、
社会主義も行き過ぎると独裁となり、

反する自由主義も行き過ぎてヒトラー政権に帰結しました。
ユダヤ人経済学者のカール・ポランニーは
戦後直ぐに「大転換」を出しましたが、

今世紀になってやっと注目されつつあります。
彼曰く、労働と貨幣と土地を商品化したことが、
行き過ぎの原因であったと。

なるほど貨幣の市場化は益々混迷の度合いを増していて、
仮想通貨からペイペイまで
ネットでの買い物は

楽天ポイント、アマゾンポイント
ヤフーポイントと頭の中は混乱ぎみ、
それでも自分のアカウントさえあれば

クラウドサーバーがポイントを保管したり
計算してくれるので、
なにかと便利と言えば便利です。

あとこちらのするべきはパスワードの管理ですが、
これもアプリを使う方が無難で
すべて忘れても、マスターキーのパスを一つだけ

暗記しておけばいいだけです。
少々面倒ではありますが、二重認証設定も忘れずに。
先の便利さを思えば、億劫になるべきではありません。

By Shinichi Uema
Cipresso of our church members

ブログをメールで購読

Hallelujah
メールアドレスを記入すれば、更新をメールで受信できます。

101人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

カテゴリー

タグ

投稿カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿